« 5月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

«前のページへ | わたなべBLOG TOPページへ戻る | 次のページへ»

2010年5月3日(月)

お礼申し上げます

先日のマイホーム相談会には、ご来場を頂き、誠に有難うございます。

無事、終えた事にほっとしております。 いたらないところだらけで申し訳ありません。

今後ともよろしくお願い申し上げます。  渡辺

*

2010年4月10日(土)

雪融け・・・・。

すっかり雪も融けて、ゴルファーの皆さんは、いよいよコースに出れますね。。 先日、牛丼が安くなりましたが、ゴルフ場も去年より安くなりましたね・・・! 有難いです!!! 私も何回いけるかわかりませんが、スキー・スノボーに全く行けなくて、すっかり運動不足なので、是非解消の為ゴルフに行きたいのですが、不景気が気になって少し尻込みしています。GWに向けてイベントも計画しますので宜しくお願いします。

*

2010年3月10日(水)

鳩山さん頑張って!

皆様 すっかり、ご無沙汰ですね・・・・。雪に埋もれてました(ジョークです)。精神的に鬱になっていました。

最近、テレビの報道を見た自分勝手なひとり言です。政治家・・・・ピンチですね?各政党は与党をいじめるのではなく、協力して景気の回復をしてほしいです。議員はサラリーマンでは無いのです。民の選んだ代表として役割を果たすという志をもって行動してほしいと・・勝手に思っています。元与党は疑問に思う所が多すぎます。党内で選んだ党首を喉元乾かないうちに交代させようとするアクションは不思議としか言えません・・・。前総理のA氏、F氏、党内で選ばれた人です。会社でいえば選ばれた社長です。それを直ぐに交代させる勢力は・・・民主主義のルールに合っていないような気がします。それが支持率アップにならないのではと勝手に思っています。

鳩山さんは優しすぎますね・・・。それが良いところとだと信じています。政党の境界を無くして政治家は議論して、選ばれた議員の中で派閥が出来ても面白いと思います。未来の日本が有る事を切に希望します。

ゴールデンウィークを時間差でという考えが今の日本をダメにするような気がします。もう祭日や、祝日はリセットして24時間交代制の少数民間企業を見習い、休みは好きな時、交代で取るようにしたら良いです。

共通の休みが無いと友人や、離れた親類に会えないという意見もありますが、民間企業生活が長い自分は有給を使い、うまくやっていました。もちろん有給を使うのは勇気のいることですが・・・。マニュフェストはもうどうでもいいです。現状をスピーディーに改善方向に変化して欲しいです。

とにかく、辛いと思うけど、ストレスを旨く解消して頑張ってください。

オリンピックも終わり、日本選手も頑張って、順位は別として、すごく活躍したと思います。しかし、自分勝手な意見ですが、得点を争う競技は審査員次第という、辛い競技だと思います。美人な女性が沢山いたら、ミスユニバースでは無いけど感覚の競争のような気がします。また距離やタイムを競う種目は、コンディションの違いやら、これもつらいですね・・・。結局、実力も大事ですが、その時の運も大事ですね・・・。選手たちは、今の結果に失望することなく継続してほしいです。服装は最低限のマナー(社会の)を守りましょうね!最低のマナーの基準は?と言われると困りますが、親や学校で習った事・・?としか言えませんが、今となっては、親や先生のせいでもないですね、現状の社会の人々の中から基準を選択するしかないですね。。。

*

2010年2月9日(火)

御礼申し上げます

先週からの完成見学会には、悪天候にもかかわらず、ご来場有難うございます。また、お手伝い頂いた皆様にも心より感謝申し上げます。来場プレゼントの抽選は近々に行いたいと思います。当選発表楽しみにしてて下さいね。

追伸:前回のひとり言の続きですが、横綱・・・引退しましたね!正しい選択だと思います。

    政治家・・・・政権をとるための政策(実現不可)で、何も成果が見えません。日本の政治は、成果を無視して、政権奪取に一所懸命で何も進化(効果が遅い)を感じることが有りません。とは言っても、政治家になる人がいなくなるのも困りますが、今は政党の垣根を無視して、全員が一丸となって日本を救ってほしいです。

*

2010年2月2日(火)

お礼申し上げます。

先日の完成見学会にご来場有難うございます。

ご来場のお客さまが集中し、対応が不十分だったこと深く反省しております。2/6、7日も開催しておりますので、再度ご案内申し上げます。  わたなべ

PS:今日のひとりごと・・・・・ TVのニュースを見ての感想です。

①高速道路無料化・・・・。やるならとことんやってほしいです。どうでも良い所を無料化しても嬉しくないです。  子供手当、ダム建設も含め、政党マニュフェストにこだわらずに、過去の経緯を重んじた政策を希望します。景気対策も大事ですが、同時に私たちの血税を必要以上に私服を肥やす事の出来ない改革が一番ではないでしょうか・・・・。

②相撲(暴力)問題・・・・・・。基準をもっと整備したらよいです。私の卒業した高校では、喫煙発覚で停学一週間、三回の停学で退学となりました。横綱も厳重注意三回で解雇では・・・・?民間サラリーマンでは多分、解雇されるでしょう。外国人力士は日本で働くなら、日本の歴史を踏みにじる事は自分の利益にならないことを学ぶべきですし、指導する責任があると思います。今回の騒動は、どちらの責任でしょうか・・・?

巨人・大鵬・玉子焼きで育った自分は、「自分の身は自分で守れ!」 「飛ぶ鳥跡を濁さず」 正直限界でしょう。横綱が残ることになれば・・・国技相撲は単なるスポーツ以下になるでしょう・・・?地元のプロサッカー選手が、飲酒運転でコンサドーレを首になりました。 勉強不足ですが。ちなみにお相撲さんたちは公務員なんでしょうか?

③踏切事故(北海道)・・・・・。冬場は起きて当たり前と昔から思います。汽車の安全の為、周りより線路を高くして、除雪をしやすくしているので、当然踏切では登り坂となり、止まったら滑って登れない・・・したがって冬場の踏切では止まることは分かっていても止まらず通過したいと思うのは私だけではないと思いますが、当別の警察はそんな滑る冬場に踏切の一時停止違反を取り締まりしています。踏切信号を付けたら良いのでは・・?

また税金が使われますね・・・・。ルールはルールなので、踏切は吹雪で見えなくても必ず一時停止ですね。

ドライバーの皆様 自分の身は自分で守りましょう!  勝手なひとり言でした。

*

2010年1月23日(土)

いよいよ完成見学会!!

ほぼ工事も終わり、いよいよ来週末 見学会です。ご来場 心よりお待ちしております。

自信作を皆様に是非ともご覧頂きたいと思っています。

とにかく明るい家です。

*

2010年1月1日(金)

新年明けましておめでとうございます

2010年が始まりました。 2000年を迎えた時、自分のホームページを作ることえを年始の目標にした事を思い出しました。それから10年が過ぎました。結果は、初年度にホームページを作りましたが、何を伝えるかまで考えていませんでした。結局完成したのは2008年でした。長かったですね・・・・。

今年の目標は、「現状維持・・・・いや不況をのりこえる事」を目標とします

住宅業界は、平成8年の消費税アップから、着工棟数が減り、回復の兆しが有りません。13年間で住宅着工数は130万戸から85万戸に激減です。当初は消費税のアップが原因と自分は思っていましたが、少子化、年収の減少等も後押ししています。予想外だったのは、お金を使うのは大人だけでは無かったのです・・・。

大人も一緒に楽しめるゲームや、中高生は携帯を常備している。お父さんは、スーツも買ってもらえず、昼は激安ランチ・・・。着工も減りますよね!?

しかし、必要な住宅は必ず需要が有ると信じています。着工棟数がゼロになった訳ではないので、ハウスメーカーを凌ぐ住まい造りを心がけていきます。今年も宜しくお願い申し上げます。  渡辺

*

2009年12月2日(水)

天気に恵まれて・・・。

先週・・木曜日から土台を敷いて何とか上棟出来ました。。。

雪も降りましたが、天気に恵まれ、工事は順調です!

  1F床躯体3

躯体5躯体2

屋根パネル2

今日はサッシも付いて、外部ももう少しで終わります。

*

2009年11月23日(月)

いよいよ上棟です

今年、5月1日にご来場頂いたお客さまのお家が今週上棟です。

北海道は雪の季節です・・・・。天気との戦いで日々、悩んでいます。プラン、見積、長期優良住宅の申請等で、思ったより着工が遅れました。基礎も夏場なら心配のない養生も慎重に行わないといけません。でも、早く完成して、いち早くご入居していただきたいです。

P1010607

200911220914001

*

2009年11月6日(金)

ちょっと一息・・・。

すっかりご無沙汰です。北国特有の傾向でしょうか・・・・・?冬が近づくと、なぜか忙しくなります。出来れば一年間平均して仕事ができれば有難いです。  今日は11月なのに小春日和で汗をかきました。あきらめていたゴルフに無性に行きたくなったのは自分だけでしょうか・・・・?文化の日は雪が降り、今日は15度を超え、体も心もおかしくなりそうです。 長期優良住宅の構造計算や、雪が降る前の確認申請や工事等で忙しかった日々も少し落ち着き、昨日の夜から今日にかけ、久々のちょっと一息で、飲みに行ったり、買い物に行ってきました。ちなみに買ったものと言えば、仕事で使うものばかり・・・・ちょっと買い過ぎました・・・反省。

 明日からはまた新しい工事が始まります。2カ月ぶりの休暇もつかの間です。サラリーマン時代に金曜日を乗り越えたら月曜まで安息でした・・懐かしいです!どっちが良いのか解りませんが、とにかくリフレッシュは大事だけど、油断も禁物です!もう一日ゆっくりしたかたけど、明日からまた仕事に打ち込みます。

 インフルエンザが大流行ですが、皆様、気をつけてください!私は気力で跳ね返します!!!!

*

«前のページへ | わたなべBLOG TOPページへ戻る | 次のページへ»