« 5月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

«前のページへ | わたなべBLOG TOPページへ戻る | 次のページへ»

2013年3月24日(日)

思えば早いものですね・・・・

工業大学の建築科を卒業し、建築一筋で仕事をしてきました。そして独立してからも、5年がたちました

今の自分があるのは、皆様のおかげです。ただ感謝の気持ちでいっぱいです。

つきましては、記念イベント等を通じて、今まで支えて頂いた皆様に恩返しをしていきたいと思います。

今後とも変わらぬご愛顧 お願い申し上げます。

*

2013年3月2日(土)

3月になりました

そろそろ雪解けに入った感じです・・・・・・。

今日は道路がザクザク雪になり、車の人たちは走りにくそうに走行してます。排雪が間に合わず、みんな苦労してるようです・・・・・・・。最近つくづく感じました!低炭素住宅、省エネ住宅、耐震住宅と皆さんが思っているかも知れませんが、私は除雪のことを考慮した住宅をもっと真剣に考えるべきだったと最近思いました。

敷地内で、雪の処理をできることに考量した家に対して、減税もしくは、新規については補助金を出してはいかがと思いました。これは 多雪地域にしか当てはまらないのかもしれませんが、除雪や排雪にかかる費用や、炭酸ガスの排出を考えて比較検討する施行を考えてみてはいかがでしょうか?

TPP効果ではありませんが、除雪業者の仕事を減らす事になる可能性もありますが、行政は考えてみるのもどうでしょうか? 先日 白石区のどこかは忘れましたが、除雪した雪を道路のマンホールに捨てて溶かしていました。

ゆとりある敷地で堆雪スペースを設けたり、融雪設備を設けた住宅の推進等、補助金を出しても、道路に雪を出すことと比較検討もしてみてはいかがでしょうか?

3年続けて大雪になった我が町です・・・・・・。来年もきっと50年に一度の大雪の連続を更新すのではないでしょうか?

*

2013年2月14日(木)

安物買いの銭失い・・・・・。

先日、OSのバージョンアップが1月末までなら 3,300 2月からは25.000 というキャンペーンに乗っかってしまい、パソコン3台一気に WIN8 に バージョンアップしました。普通に使えていたので、少し使いづらいけど、慣れれば何とかなりそうかな・・・・と思っていましたが、印刷が出来ないことに気がつきました。何をしてもだめで、プロに相談したら、日本のメーカーのパソコンは気をつけないと・・・・といわれました。結局自分ではリカバリーも出来なくて win7にもどしてもらうのに無駄なお金を使いました・・・。皆さんも気をつけてください。

昨日わかったことは、インタネットバンクも対応していないことが判明です。 前回はwin7 64bit でソフトが対応しておらず、苦労しました。パソコンやOSを新しいものにするときは気をつけましょう!!!

*

2013年1月1日(火)

新年明けましておめでとうございます

今年も新しい年を迎えることが出来ました。

昨年同様、本年もよろしくお願い申し上げます 渡辺博俊

*

2012年12月23日(日)

メリークリスマス

今年もクリスマスがやってきました・・・・・。

特にこれといって何かするわけでもないのですが、フライドチキンとサラダを買ってみました、後はワインでも飲みましょうか? ちなみに自分にご褒美として、一眼レフ(デジカメ)を買いました!

来年は近所の小学校に通う子供たちのために クリスマスの飾りつけでもしてみようかなとふと思いました。

皆様はどんなクリスマスを迎えるのでしょうか・・・・・・・。年末も残りわずかです もう少しがんばりましょう!

*

2012年11月26日(月)

今年もあとわずかですね

冬到来ですね! 衆院選がありますが、どうなるのでしょうか?投票率が少ないので、国民の真意は正確にわかりませんが、自分は旧体質の政治はうんざりですね・・・・。消費税上げること先に決める政治はいかがなものでしょうか?景気対策をして 良くなったら 決めるで良かったのではないでしょうか?無駄な時間を消化し、思想の相違で政党は入り乱れただけではないでしょうか・・・・。誰に入れたらよいか迷っています。

どこの政党でも、誰でも良いから 景気回復 してください!!

寒くなったので、皆さん風邪に気をつけましょう!

*

2012年10月7日(日)

みなさん元気ですか?

最近 朝晩寒くなり、風邪気味です・・・・。寒暖の差に体がついていきません。年のせいでしょうか・・?

このごろ感じたことを少しお知らせします。 会社にかかってくる営業電話が数年前と変わってきました。まず少なくなったのは 建材、設備等の営業がなくなりました。逆に増えたのは、高速通信、外資保険会社です。

建材関係はショールームに行って打ち合わせし、メール等で確認しながら問屋に注文してるので、メーカーの

営業担当とはかかわることがなくなりました。すなわち御用聞き営業は無くなったようです。自分はこの御用聞き営業が一番の生き残り方法と考えています。高齢化で、電球の交換、蛇口の水漏れ等 細かなところでお年寄りが困っているなずです。 先日、母親が仏壇のロウソクに火をつけるのにライターを買ってほしいと言うので、買い物に行きましたが、子供が間単に火を着けないように工夫されていて、自分の母に買ってきては見ましたが、火は着けれませんでした。何でライターがこんなことになってしまったのか、情けないです。子供には火は危険だという教育をしないで、ライターで事故が発生したらライターの会社のせいにするような考えが伺えます。少し脱線しましたが、子供のいない家庭用のライターも選べるようにしてほしいです。

これから冬に向かっていきますが 皆様お体ご自愛ください。

*

2012年8月13日(月)

久しぶりです

すっかりご無沙汰です・・・・。

盆休みをとってすこしリフレッシュします 冬にむけて 充電します。

暑さももう少しかと思います おいしいもの食べて元気出しましょう

*

2012年6月15日(金)

まだ暑くなりません・・・・・。

どうしちゃったんだろう・・・・・もう半袖の服でもいい頃なのに、まだまだ朝夕寒いです

毎年札幌祭りの頃には半袖の服をきて、高校も夏服に変わる時期です・・・・・・このままいけば節電は余りしなくてすむような夏ではないでしょうか?今日、原子力発電反対の書名を集めている人がいましたが、気持ちは複雑です。事故があると大変だし、電化になれた生活を昔に戻すのも時間がかかりそうだし・・・・・・・・・・。

自分が出来る節電は何でしょうか・・・・・・・?これからはおにぎりや弁当は温めなくても食べれるし、コンビニでレジ袋要りませんというのと同じで 暖めいりません。カップヌードルやめて、ざるそば、冷やし中華にするのが良いかな・・・・・。あと電球をLEDに変更して、テレビを少し暗くして、冷蔵庫の温度も調整し、買い溜めしないで、こまめに買い物良く? 洗濯 掃除、炊飯は深夜にするとかかな(実際してますが)・・・・・?後は早く寝ることぐらいは可能です。 暑くならないければ 大丈夫なのでしょうか・・・・?でもCO2削減の意味で節電は大事ですね!電力不足は二の次で、みなさん省エネを実行しましょう!

*

2012年5月22日(火)

今の気持ち・・・消費税の議論をしてる国会

雪が解けたら、タンポポが咲きました・・・・・・。

自分はタンポポが大好きです!? 黄色い花と緑色の葉がすきと言ったほうが良いかもしれません・・・・。

しかし近所のおばちゃんには迷惑だそうです・・・・・・。種が飛んできて畑に生えるのがいやらしいです。

近所の農家の人は、私の家の庭のタンポポが気になるようです・・・・・。

私は近所のアパートのごみステーションが気になります・・・カラスとの格闘です。ごみを荒らして風で散乱し、畑にたまり、近所の人が困っています。 正直カラスは嫌いです。

いろいろありますが、困っている人の為に、気を使い、近隣と付き合っています。

政治もみんなのことを考えると、こちらを立てればあちらがたたず・・・・板ばさみ・・・気の毒・・・。

庶民は近所の人や親戚までも喧嘩?・・・・。うんざりです。 自分の事だけ考えずに、人の事も考えると、

きっと良い国になります・・。消費税増税で政治家は身を切る戦いをしています。 いくら国会で議論しても譲る気持ちが無ければ平行線です。体力で喧嘩は出来ませんから、多数決で勝負をつけたtらいかがでしょうか?

自分たちが選び、願いをこめた政治家たちの集まりのはずです。多数決の決定に従いましょう・・・・。

もう、与党、野党の言葉すら聴きたくありません。時間がもったいないです 給料はみんなからの税金では! 時間をかければよいとは思わないし。軽率も良くない・・・・・・そんな事を考えるから、政治家も悩むのでしょう・・・・・。 タンポポを雑草とし迷惑な人たち、黄色い花がきれいと思える人たち 両方いると思います。それだけの事でも国民の意見はまとまりません・・・・政治かもまとまりません、ですから、議論や自己主張よりも、譲り合いの精神で、多数決の民主主義になるように国民は選挙に表を投じるべきです・・・・。

どうでも良いことかもしれませんが、たぶん自分は タンポポがを雑草で迷惑な植物と考える政治化には投票しないかもしれません・・・・・・・。

*

«前のページへ | わたなべBLOG TOPページへ戻る | 次のページへ»